【サザエさん】たまの名前の由来がヤバイ!衝撃的な裏話まとめ
サザエさんに登場する「たま」は、磯野家で飼われている白猫で癒しキャラとして定着しています。
四足歩行で人間の言葉を喋らないですが、とても人気があるため本作に欠かせません。
そんなたまですが、どんでもない裏話があるのをご存知ですか?
ここでは、たまの名前の由来や気にかけている悩み、裏話について紹介していきます。
スポンサーリンク
裏話1.たまの名前の由来が意外だった…
サザエさんの原作にも猫は登場しましたが、違う名前でした。
「たま」という名前がついたのは、アニメが放送されてから。
では、なぜこの名前になったのでしょうか?
磯野家は海に関係する名前が付けられているのに、たまという海との関連性はない名前です。
名前の由来について、色々と言われていますが一番信憑性が高いのが「見た目説」というもの。
猫は丸まって寝るというイメージが一般的に定着しており、その姿がとても可愛らしいので「たま」という名前になったとのこと。
特に意味がある訳ではないという、とても意外な名前の由来が有力だと指摘されています。
スポンサーリンク
裏話2.たまが気にかけている悩みとは?
たまは、「ネズミが苦手」という悩みを抱えています。
猫といえばネズミを追いかけるイメージがありますが、たまはネズミが大の苦手なんですね。
ネズミを嫌いになった理由は、特に明らかにされていません。
たまは臆病な性格をしているので、単純にネズミのすばしっこい動きを怖がっているだけなのかもしれないですね。
スポンサーリンク
裏話3.たまに判明した驚きのガールフレンドとは?
たまをメスだと考えている人もいますが、実はガールフレンドがいます。
つまりたまはオスで、それなりに恋愛もしているんですね。
たまに判明した驚きの熱愛相手は、第7282話「ねむれないタマ」にて登場。
長く美しい毛が特徴のペルシャ猫で、とても可愛らしい容姿をしています。
名前や年齢は不明ですが、たまよりも少し体格が大きめ。
たまはとてもうっとりとした表情をしながら、ガールフレンドによりそっています。
ラブラブな雰囲気が伝わってきますね。
スポンサーリンク
裏話4.たまに関する衝撃的な設定
裏話によると、「たまは寿命で死ぬという展開が用意されていた」とのこと。
たまの年齢は不詳ですが、「8歳ぐらいではないか」とサザエさんたちは考えています。
アニメ化がスタートした当時、猫の寿命はおよそ8年ほどでした。
そのため、たまが寿命で死ぬというストーリーがあっても不思議ではないのです。
とても悲しい展開ですが、視聴者に「命はいずれ終わる」という真実を伝えたいとの気持ちをスタッフは持っていたとのこと。
ですが、ショックを受ける人が大勢いると判断されこの案は却下されました。
サザエさん たままとめ
たまはオスで、可愛らしいペルシャ猫のガールフレンドがいると分かりました。
声優はおらず猫の声を機械で出しており、いつもこたつの近くで寝ています。
それでも視聴者に癒しを与える存在として、サザエさんに欠かせないキャラクターに成長。
今後も、たまは重要なキャラクターとして活躍するでしょうから、注目していきたいですね!